おいしい「食」生活 ver.2

2014〜17年「ラーメンWalker」埼玉県百麺人を担当。アラフォー独男が自腹でラーメンをはじめ"おいしい○○"を紹介する"B級グルメ中心"の日記。

[]子どもが賢く育つ家とは?

子育てには、なにが、大事なんでしょうか?



私パル×2は、兄に子ども(1才)がいます。

つまり、叔父ですね。



よく環境で、子どもの性格が左右されるといいますが、本当なんでしょうか?



よく考えると、うちの兄は小中とも国立で、高校も進学校で、大学は一浪してWに入りました。



いっぽう、パル×2は、小中高とも地元の公立で、大学だけ私立でした。



兄は集団行動が得意ですが、私は、そういうのは、どうも苦手でした。



賢い子は、最近では「EQ(心の知能指数=感情のコントロール力やコミュニケーション能力を加味したもの)」や「SQ(社会的知能=社会適応能力の指数)」などが重視されているそうな。



うちの世代は、ゆとり教育のさわりのとき。

ちなみに、私パル×2の学校が「完全土曜日休み」を最初に始めたんだよ。





学力の低下が、相変わらず、叫ばれていますね?

私パル×2が大学生のときも、「分数ができない大学生」とかで、非難されたなー。



ところで、これから子育ては、学校の成績だけでなく、コミュニケーション力や想像力を伸ばすよう、力を入れて取り組まないといけないみたいだね。



叔父の立場で、兄の子のことを考えると、たしかに思うことはあるね。



ことし正月に、また兄の子が来るんだけど。

春来たときにわかったのが、「テレビ大好き」ってこと。



最近じゃ、「Qさま!」といった、知的クイズ番組が増えていますよね。



まだ物心ついてないから、ああいった番組を見せても、「何のことやら?」だろうけど、もう少し大きくなったら、バシバシ見せたいね。



私パル×2も、テレビを見て育ったから。

親が自営業で、ほとんどかまってもらえなかったから、勝手に大きくなったよ。



親が用品店を経営していたこともあり、ひまなときは、いらない紙の裏に、どこぞから手に入れた伝票など、書類を見よう見まねで写して、いつの間にか漢字をたくさん覚えたんだよ。



これが、今のパル×2の、国語力の源になっているのかも?





小さいうちは、分からないことがあると、親に「○○ってどういうこと?」と聞くよね?



知ることで喜びをおぼえたり、知ったことであたらしい世界が開けるというか、「知る感動」というのが、パル×2的にも子どもには大事なんだと思うよ?



子育て




子どもが賢く育つには、親がそばにいられるなら、子どもの質問に対して答え、本などで調べられるような本棚のある家がいいかもね。



もし、親がそばにいてあげられなくても、子どもが自分でモノを知る感動を覚えられるように、テレビや本など、あたらしい情報を与えるようにするとか、子ども自身で考える環境にしてあげることが、大事なのかもね。